スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年07月02日

今年も豊作!!

icon42真咲でございますicon42

今年も 庭のグミが たわわに実りましたicon94

その実を狙って 小鳥があつまり 3号は大喜びicon81

母様はicon80icon80icon80

防鳥ネットを張り巡らし ようやく収穫にこぎつけました




2号はお友達に見せたいというので保育園へおすそ分け?

食べさせることは出来ませんが 観賞用に と

快く飾っていただきました

2号も とってもうれしそうでしたicon81

そんな 2号を見て

”がんばった かいがあったわ!!” と母様

ネットを張ったり はずしたりしてるのは 真咲なんですけどねface07・・・・

思ってはいても 日々の平穏な暮らしを守るべく

心にしまった真咲ですface06
  

Posted by 真咲 at 12:27Comments(0)

2010年06月21日

咲いた!

icon102真咲でございますicon102



 セージの花が咲きましたicon47

 写真を撮っていると セージのいい香りが・・・・

 
 face083号か葉っぱをちぎって食べてる!!


 まぁ 食べれんもので無いから いいけどねface06  

Posted by 真咲 at 14:43Comments(2)

2009年11月04日

真っ赤です

icon35真咲でございますicon35

お花も終わり 少し寂しくなってきた花壇ですが

南天の葉っぱが真っ赤に色付きました



ここだけ ちょっと 華やかですicon92  

Posted by 真咲 at 21:37Comments(2)

2008年08月26日

いい香

icon73真咲でございますicon73

めっきり 涼しくなってきて

お庭の植物たちも元気を取り戻してきましたicon81

バジルの花も 満開icon104

いい香がします



そんな香に誘われるんですかね

ミツバチも花から花へ・・・・

忙しそうですicon90

真咲も仕事せんとなぁ・・・face07  

Posted by 真咲 at 13:37Comments(2)

2007年09月04日

季節はずれの初収穫?

icon102真咲でございますicon102

   

こちらのトマト

真咲の自宅の花壇にいるフルーツトマトさんです。

普通トマトは脇芽を摘んで 真っ直ぐに育てていくものらしいんだけど

子供のボール遊びの犠牲になって ポキポキ 頭を折られていくうちに

どの枝を伸ばしてやったらいいものか分からなくなったので

お好きにど~ぞicon105とほかっておいたら

このような姿になっていましたface08



しかも このトマト

去年落ちた実から出てきたトマトなんです。



母様には トマトは連作するとダメだから収穫なんて無理よicon85

と言われたのですが、無理と言われると 俄然やってみたくなる真咲icon115

2本芽を出したうちの 元気な方を 育てて?!いたのでありますicon81


    

      もう少し赤くなるまで じっと 我慢ですicon115


何度も何度も枝を折られ 

だんな様の いい加減に抜けば? と言う冷たい言葉にもめげず

順調に???育ってくれたトマトさん

ようやくうっすらと色付いてきましたicon47

季節はずれではありますが、もうすぐ 初収穫です。



去年はとっても甘いトマトでしたが 今年は・・・・・

ちょっと ドキドキ だけど 楽しみ  な真咲ですicon70

  

Posted by 真咲 at 13:43Comments(4)

2007年08月04日

桔梗が咲きました

icon102icon102真咲でございますicon102icon102

御近所さんから頂いた桔梗の花が咲きました。

葉っぱがなんか点々と茶色くなっていたので

びょーきface08って心配してたんですけど、

ちゃんと咲いてくれました。

葉っぱは相変わらず怪しいままですが・・・





葉っぱがびょーきの様なので
お花だけ飾ってみました
icon104



紫の桔梗の花言葉は 変わらぬ愛icon47

素敵です。  

Posted by 真咲 at 17:05Comments(2)

2007年07月23日

もうすぐ収穫です

icon40icon40真咲でございますicon40icon40

お庭のフルーツトマトさんが色付いてきました。



もう収穫できるわよ!!face09

せかす母様を何とかなだめて

もう少し まっかっか になるまで待とうかとface06

せっかくの収穫ですからね。

美味しいのを頂きたいんですものicon47



そんな真咲の魂胆を知ってか知らずか、

初収穫 は息子にさせると張り切る母様。

良いですよ 良いですよ face03

初収穫は息子に譲ろうじゃないですか。

一応、真咲も母ですから・・・icon115icon115


でも、 初かじり  は絶対譲らないもんねicon70

少々、大人げない気もしますが そんな事言ってられません。



来る 初かじり争奪戦 に向けて

気合入りまくりの真咲ですicon70  

Posted by 真咲 at 11:35Comments(4)

2007年07月19日

我が家のど根性

icon91icon91真咲でございますicon91icon91

少し前、ど根性○○って言うのがはやったけど、

真咲の実家兼仕事場の駐車場にもど根性君が頑張っています。



去年プランターで育てていたシソさんicon48から種がこぼれていたみたいface08

土なんてちっとも見えないのにねぇicon91

収穫するのがもったいない位かわいいでしょicon81icon81

って収穫する気なのかface08

さすがに狭いところから出ているのでなかなか大きくなれないみたいなので

しばらくはこのままでicon72

・・・液肥をあげたら大きくなるかなぁicon37

かわいいけど食べてもみたい真咲ですface06  

Posted by 真咲 at 14:05Comments(2)

2007年07月18日

満開です

icon102icon102真咲でございますicon102icon102

真咲の自宅の花壇(ほぼ菜園)にいるサフィニアブーケさんが満開となっています。

      

雨水が当たらないほうがお花が長持ちすると聞いたので

雨の当たらない屋根下ですくすく育っておられます。

でもね、雨の日なんて ついついお水あげるの忘れちゃってface08

今年は枯らさない様にしなくっちゃicon47

枯らした事があるかって??

だって、雨が当たらないの サフィニアさんだけなんだものicon10

言い訳 言い訳icon11

去年は秋ごろ、油断をして枯らしちゃったんですface07

雨の続く日は要注意。

今年は枯らさないようにがんばろっとicon37icon37  

Posted by 真咲 at 20:00Comments(2)

2007年07月14日

おいしいハーブ

icon37icon37真咲でございますicon37icon37

今日はおいしいハーブのお話icon28

ハーブにはお茶にしたり、種をお菓子に使ったり・・・食べられる物がいっぱいあるんだけど、

その中でも丸ごとメインでいただけるのがロケットサラダさん

ルッコラともいいます。

ベビーリーフのうちにサラダにしていただくんだけど、

ゴマの香がしてとっても良くて美味しいんですicon47

真咲の自宅の花壇(菜園に近いface07)では今シーズン2回目のロケットさん達が芽を出しましたicon48

            

                  かわいいでしょicon107

大体10cm位まで成長したら収穫します。

真咲はレタスに混ぜていただくのが大好きですicon81icon81

           
           
             バリからやってきたガムラン奏者のおじさん達。
             ガムランばかり奏でていないで
             ちゃんとicon115付かない様に見張っててね!(^^)!


真咲の花壇はほとんどかハーブicon91

お風呂に入れたり、食べたりする物ばかりなので、極力、消毒はしません。

そのため、icon115icon115に食べられちゃうこともしばしば・・・

今は、バリから来たおじさん達に見張ってもらってるんですが・・・・

当てになる訳ないかface03

収穫がとっても楽しみな真咲ですicon37icon28

  

Posted by 真咲 at 10:36Comments(0)

2007年07月10日

ハーブⅡ

icon102icon102真咲でございますicon102icon102

只今、真咲のお仕事している事務所はカモミールさんのいい香がしています。

お庭のプランターにあるものを収穫して、お部屋に吊るしたからicon111icon92

風が吹くたびにいい香がするんです。



しばらく吊るしておいて香を楽しんだら、お風呂にでも入れるのicon47

リンゴの香のするお風呂になります。

                     
                      あんまり沢山入れると紅茶が苦くなっちゃうのよねぇ・・・

吊るすのに邪魔な葉っぱは紅茶に入れていただきました。

以前チャレンジした時は、欲張っていっぱい入れちゃったみたいで

すっごく苦かったの。face08

今日は ちょこっとちょこっと・・・自分に言い聞かせて・・・

なかなか美味しかったですよ。icon40

ふんわりと少し甘い香が、何とも幸せな感じですicon107icon107


  

Posted by 真咲 at 10:00Comments(4)

2007年07月05日

グミの木

icon102icon102真咲でございますicon102icon102

今日は晴れたりicon75曇ったりicon101変な天気です。

まぁ、梅雨だからしょうがないんだけど・・・・icon15

icon15ついでにもう1つ。

真咲は実家に毎日出勤してお仕事をしているんですが、

今日はその実家にあるグミの木の写真を撮ってブログに書こうと思っていたんです。

ところが!!

今朝、実家に出勤してみるとグミの木が丸裸になってるじゃないですかface08icon10

あまりにも鳥が飛んできてグミを食べるので、朝一番で母様が切ってしまっていたんです。

・・・写真撮りたかったのにface07

鈴なりで、ホントかわいかったのよ。icon15

前もって母様に言ってなかったから文句は言えませんが・・・・icon15

でも、悔しかったので、枝だけになったのを撮ってみました。

             

                      icon81鈴なりでしょicon81

かわいいでしょicon47

食べると、ちょっと渋いけどすっぱあまいんです。

ちょっとかわいい写真が撮れたので気分がicon14してきました。

・・・単純な子です。  

Posted by 真咲 at 15:31Comments(5)

2007年07月03日

ハーブ

icon102icon102真咲でございますicon102icon102

今日は朝から何だか落ち着きません。face07

何故かって??

今日は従妹夫婦の経営するてんからというお店のオープンの日なんです。icon81icon81

真咲は子供が小さいので、行ってもお邪魔になるといけないので

じっと報告を待つことにしたのですが・・・

気になっちゃって。icon15

でも、ついさっき大ばば様から

”ぼつぼつやけど、お客さんがはいっとった”

って聞いて

・・・ほっ・・・っとしたところであります。face02

みなさんも白川郷へ行くことがあったら、

是非、行ってみてくださいね。

レセプションに参加した義姉の話によると、

飛騨牛のひつまぶし

が美味しいそうです。

真咲はまだ食べていないので

感想は近々・・・という事で。icon115


さてさて、今日のように落ち着かない日は

ゆっくりお風呂に入るとさっぱりします。

こんな日にお勧めなのははラベンダーやローズマリー。

香もいいし、さっぱりするんです。


  なかなかかわいいでしょicon81icon81

真咲は自分で育てているハーブを使っています。

今日は切り戻しをかねてラベンダーを収穫したので

それを入れようと思っています。         
                          
                                お花はドライフラワーにして
                                葉っぱの部分をお風呂に入れます

ハーブを育てている方はお試しあれ。  

Posted by 真咲 at 17:18Comments(2)