スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年08月05日
夏バテ対策


1号が 珍しくお弁当を残して帰ってきました

本人曰く 夏バテした んだそうで・・・
”夕飯は そうめんがいい”と リクエスト
微妙に そうめんが食べたいだけだろ!!
と 思わなくも無いけれど・・・・
ホントに バテ られるよりましか と 作ってみました
茹で鳥のひんやりそうめん
キンキンに冷やして頂きます

鶏肉の茹で汁でスープを作りました
我ながら 美味しかったです

Posted by 真咲 at
20:35
│Comments(0)
2009年10月26日
食べ分け?


コレ 甘エビの頭のから揚げです
1号の大好物なんです
香ばしくって真咲も大好き


お刺身の残りで作るのですが
身は 父様の大好物

ちゃんと 食べ分け???が出来てます(笑)
Posted by 真咲 at
21:43
│Comments(4)
2009年10月23日
朝ごはん


コレ 今日の朝ごはんです


1号・2号もこれならさっさと食べてくれます
前の日に大根の葉を茹でて刻んでおけば
朝はご飯に混ぜるだけ
忙しい朝 ”はよ食べないよ

1号にも真咲にも優しいメニューです

Posted by 真咲 at
20:38
│Comments(4)
2008年09月09日
芋の手


昨日 だんな様が お姑様から頂いてきました

コレだけは 毎年 皮を剥いて
調理するだけの状態になってきます

ありがたいことです
早速 炊いてみました
我ながら うめぇ!! でした

ご馳走様です

Posted by 真咲 at
11:21
│Comments(6)
2008年08月28日
かぼちゃ♪


最近 涼しいを通り越して
めっきり 朝が寒くなってきました

”はよ 涼しくならんやろうか???”
嘆いていたのもつかの間でした

寒い朝には 温かい物が欲しくなります
かぼちゃのポタージュ

だんな様のリクエストです


Posted by 真咲 at
15:06
│Comments(6)
2008年08月25日
ピッツア!(^^)!


昨日 久しぶりに作ってみました

1号の大好物 ピッツア

トマトソースも自家製だから たっぷり使います
・・・ホントの所は ちょっと塩が甘かっただけなんだけど

栄養満点 愛情満点・・・多分

いっぱい 食べて 大きくなぁれ


Posted by 真咲 at
10:27
│Comments(10)
2008年08月13日
夏バテ防止


毎日 毎日 よくもこんなに暑くなるモンです

真咲がアイスクリームなら 今頃 ドロドロに溶けてますよ

真咲 アイスクリームではないですが
この暑さで 脳みそが溶け出しそうです

夏バテする前に 予防しましょう

タコのガーリックソテー
単純だけど タウリンたっぷり




明日も一日 頑張るぞー

Posted by 真咲 at
18:00
│Comments(10)
2008年06月17日
朴葉寿司


忙しい 忙しい と言いながら
結構好きな事している真咲です

昨日は母様と二人で
土曜日に採ってきた山菜を使って朴葉寿司を作りました(^^♪
季節に一度は作んないとね
我が家の年中行事です

Posted by 真咲 at
14:04
│Comments(9)
2008年04月02日
ハンバ~グ


今朝は ”昨日2号は保育園から帰ってから ぐずってしまって・・・”
と言う内容になる・・・・ハズだったんですが
予想に反して ご機嫌で これまた肩透かしを食らった訳でして・・・・

でも、その分時間が出来たので
泣かなかったご褒美に 2号の大好きなハンバーグ作ってみました

大根おろしとポン酢でさっぱりと

ただし、手のひらサイズなので ずっしり腹応えアリですよ!(^^)!
Posted by 真咲 at
06:46
│Comments(12)
2008年03月25日
ドレッシング


ドレッシングを作ってみました。
子供の頃はこのドレッシングが大好きで
母様とよく作りました。
当時はハンドミキサーなんて便利な物は無く
ちっちゃい泡立て機でシャカシャカ作ってたのよね

で、大人になって いざ 1人で作ってみると・・・・・
分量が???????????(?_?)・・・・
母様に聞いたところで
”適当!!”
と言う返事しか 返って来ません

聞いた真咲が悪うございました

・・・でも まぁ 何とか完成

後は塩が落ち着くまで冷蔵庫で寝かせます
味見をした母様
”・・・・・ あんたのやる事やでこんなもんやろ”
って~ 娘が頑張って作ったのよ!!
もうちょっと何か言い様がないんかい


思っても 口には出せません

”先生が良いもんでさぁ 腹は壊さんと思うよ”
言った瞬間 母様の目に




Posted by 真咲 at
15:29
│Comments(10)
2008年03月19日
佃煮


昨日 珍しく母様が真咲のブログを見て一言
あんたのブログは食べ物の事ばっかりやねぇ・・・

言われてみれば その通り!!なんですけどね

今日もめげずに料理の話題(^^♪
先日 知り合いの方から アオサ を頂きました
今年はとても良い アオサ が採れたんだそうです
で、作ってみました
アオサの佃煮

白いご飯とよく合います

Posted by 真咲 at
15:34
│Comments(11)
2008年02月22日
今日のおやつ


まかゆれさんのブログを見ていたら、
何だかとっても作りたくなってしまって・・・
久しぶりに作ってみました マドレーヌ

最近は 買ってきた物でおやつを済ませてしまうことが多かったので
たまにはこういうのもね(^^♪
ホント 久しぶりなので、作りなれてたはずなのに
ちょっと ドキドキ

何とか形になったのでホッとしました

1号が保育園に行っている間に作ったので
2号はやりたい放題

ええ、やる気になってくれているのは嬉しいんですよ
足元が水浸しにならなければ・・・・
よだれ 垂らしてまで真剣にやってくれるんですから(笑)
床が水浸しになったのは・・・・
床ぶきのチャンスをくれたのだとでも思うしか無いかなぁ(^_^;)
Posted by 真咲 at
20:31
│Comments(12)
2008年02月18日
久々の・・・・


昨日、スーパーで買い物してたら、
だんな様が ポツリ と一言。
小麦が値上がりするらしいぞ~
目線の先には強力粉

・・・パン焼けって事ね

だんな様の まどろっこしいリクエストにお答えして
久しぶりに焼いてみました。
これまた だんな様のリクエストでレーズン入り・・・
真咲はあんまり好きじゃないんだけどなぁ・・・
偉そうに 焼いた と言っても、材料さえ準備すれば
後はホームベーカリーがやってくれます

それでも、真咲が焼いたと思って、ご機嫌なだんな様。
今更ながら、単純なのねぇ・・・(笑)
Posted by 真咲 at
15:52
│Comments(17)
2008年02月15日
作ったど~


携帯で投稿しようと思ったんですけど
あえなく撃沈(-_-;)
下に戻ってきて、PCからの投稿です(汗)・・・
一昨日の事、母様と二人、餃子を作ること100個!!
前回、前前回と中身が足りなくて75個どまりだったので、
今回は、成功と言えるかな(^^♪
半分はその日に頂いて、
半分は冷凍。
家族が増えると、作るのは大変だけれど、
賑やかな食卓は "楽しい!(^^)!”
幸せ感じる真咲です(^^♪
Posted by 真咲 at
22:19
│Comments(18)
2008年02月13日
なんちゃってレシピ


先日の投稿の後、
三児のあなたさんから ”レシピ レシピ☆”
とのリクエストを頂きましたので、レシピを・・・・
と思ったんですけどね、レシピと言えるようなレシピがないんですよ。
ってな訳で なんちゃってレシピです。
分量は全て適当

ごめんなさいね。
① 大豆を一晩水につけてもどす。
② 水ごとなべに入れて、フワっとしてきたら火を止める。
グツグツ煮てはダメらしい。
③ 大豆と煮汁をミキサーにかける。
煮汁が少ないと ミキサーが止まってしまうので注意。
④ ねぎのぶつ切りと油揚げで、少し濃い目の味噌汁をつくる。
⑤ ④に、③を入れて出来上がり

ポイントは、③で コレでもか!!ってくらいミキサーをしつこくかけること。
そうしないと、出来上がりが、ザラザラした食感になってしまいます。
もう1つは、③を入れてから煮立てない事。
同じく、ぼさぼさした食感になってしまいます。
ホント テキトーなレシピでごめんなさい

ちなみに、真咲はタップリ大豆をふやかして、
残った物は煮豆にします。
こっちの方が手間かもね(笑)
興味のある方はチャレンジしてみてくださいね。
Posted by 真咲 at
14:05
│Comments(12)
2007年09月24日
イカづくし


久しぶりのお休み。
久しぶりに大ばば様の顔を見に行こうとだんな様


珍しく気が効くじゃない

ちゃんと ウラ がありました。
この時期 ミエミエの ウラ・・・
兄様とアオリイカ釣りです。
今週もかよ


と言いたいところですが、歯の良くない大ばば様でも食べられるアオリイカ。
食べさせてあげたいとも思うし
自分の兄様と仲良くつらってくれるんですから余り文句も言えません。
ちゃんと真咲の弱いところを知ってらっしゃるわ

出掛けに
”期待せずにまっとるでなぁ(笑) 大ばば様の分だけは確保してきてな”
と送り出したんだけど、昨日の二人には 神様が付いていたみたい。
二人で84杯 と大漁だったの

こちらだんな様の釣果 こちら兄様の釣果
”もう少しで3桁!!”
と 粘ってらしたんだけど、
”さばくのにも暇いるんだから帰ってきて!!”
3桁への夢は諦めていただきました。
でもね、帰ってきてもらって正解。
84匹をさばくのは大変なんてモンじゃない!!
子守に1人、残り三人でさばくけど 一向に減っていかないんですもの

1人でさばく事の多い真咲ですが、
今回ばかりは助けていただきました。
兄様は子守に専念

0歳児~4年生まで5人の子守。
どっちの方が大変かしら(?_?)
お昼から夕方までかかって料理して
夕飯はアオリイカづくしとなりました。
エンペラの天ぷら&舞茸の天ぷら げその天ぷら
メインはやっぱり お刺身 です

げそのバター炒め 舞茸のバター炒め
叔父様に差し入れして頂きました。
洗ったのは真咲と義姉様ですけど・・・
多分 天然ものですよ

美味しい秋の味覚に囲まれて
お腹も 心も 大満足の真咲です

Posted by 真咲 at
13:37
│Comments(10)
2007年09月20日
トマトソース


毎年、お盆の頃になると 色んなところからトマトを頂いて、
ただでさえ狭い台所がトマトで溢れます。
全部冷蔵庫に入れる訳にはいかないし、かといって室温ではすぐに熟してしまう

そこで、毎年 トマトソースにして冷凍するようにしています。
今年も沢山頂いたので、痛まないうちにソースにしました。
湯むきにしたトマトを種を取りながら潰します。
タネまで全部入れてしまうと酸味が強くなってしまうので
ざっとですが取るようにしています。
にんにくと庭で摘んで来たセージ&バジルを
てきとーにみじん切りにして加えます。
少々


味付けは、コンソメとお塩、コショウを少々です
グツグツ1/3ぐらいになるまで煮込んで
出来上がり

冷めたらビンに詰めて冷凍します。
このまま使ってピザソースとして
ひき肉を足してミートソースに
ショートパスタと絡めてグラタンに
なかなか重宝するソースです。
今年も冷凍するハズ・・・だったのですが、ソースが冷める前にパスタに変身

みんなの胃袋に納まってしまいました

まぁ、美味しい物は美味しい内に

ということで

Posted by 真咲 at
15:28
│Comments(10)